プランターで葉のものを育てる!種まきから収穫まで

スポンサーリンク
家庭菜園・肥料袋栽培
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

基本ほったらかしで栽培しています。

野菜を色々育てていますが、

その中でもよく料理にも使うのが葉のもの野菜です。

育て方気をつければ簡単に栽培できますよ!

プランターで葉のもの栽培

品種

よく作るのは以下のものです。

・ほうれん草 年中

・小松菜 年中

・チンゲン菜 春から秋

・ビタミン菜 春から秋

 

基本ほうれん草に小松菜をベースに作っています。

料理に何でもあいますね。

種まき

ポットに土を入れます。

安い土で十分です!

適当にパラパラと種をまきます。

※この種はほうれん草です

その上に土を薄くかぶせます。

水受けにのせて、水を入れておきます。

あとは発芽してある程度大きくなるまで放置です。

たまに水を足してあげます。

冬場などは発芽する温度管理が大変なので、

このような簡易のカバーなどを使用します。

 

移植

このくらいまで大きくなったら、プランターに移植します。

※写真は小松菜です

こんな感じでプランターに植え付けます。

その際に防虫ネットをかぶせる事を強くお勧めします。

プランターで葉の物を作る際の必需品!プランター用ネット
葉物を作る際は必需品です! 畑で防虫ネット等使用するのもありますが、 勿論プランターでもネットは必要となります。 プランターでネット使用 アブラナ科の野菜は要注意 キャベツや白菜や、大根や小松菜など、 アブラナ科の野菜の大敵。 それが「虫」...

そんなに高くなく、何回も使えるので、

防虫や鳥よけ、保温などに使用してください。

収穫

大きくなったら収穫します。

収穫したらレッツ料理です!

収穫後

収穫後は、次の苗が出来ているのなら、その苗を植えます。

その際に以下の事に注意します。

・ネットは洗う

一旦防虫ネットは綺麗に洗います

虫の卵などが付いていることがあるので、

次の作物をダメにしてしまうことがあります。

 

・同じ土は出来るだけ使わない

連作障害や虫の発生などがあり、

土壌のミネラル分が崩れるのもあるので、

同じ土は出来るだけ使用しないようにします。

※特にアブラナ科の植物は要注意

土も安く買えるので、出来るだけ新しいのを使用します。

土を帰る際は、プランターも綺麗に清掃します。

 

うまく気をつければ、一年中栽培が出来ます。

温度管理や水の管理に気をつけて栽培しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました