【休耕田の活用】ひまわりの緑肥
米作り
【ジャンボタニシ】今年も始まったジャンボタニシとの闘い
各農家で対応するのはもう限界です 2022年も田植えが終わりました。 そうなると奴との戦いが始まります。 今年も始まりました、ジャンボタニシとの闘い 毎年毎年の戦いです 昨年も、長きにわたってジャンボタニシとの戦いが続いていました。 という...
粒すけが広がらないのは?
コシヒカリと比較して、圧倒的に作りやすいです 千葉のお米の新品種である粒すけ。 生産者の間では好評ですが、中々生産量は増えていきません。 食味などは全く問題ありません 粒すけって? 以前にも特集しましたが、2020年に新品種がでました。 名...
【2021年】新米の出来はどうだった?
年々亜熱帯化している気が・・・ 2021年も無事に稲刈りが終了しました。 2年前の様に台風直撃などもなく、順調な生育でした。 肝心の食味はどうでしょうか・・・ 2021年のお米の出来は? 稲の生育は順調でした 2021年は台風直撃もなく、 ...
【2021年】稲穂が垂れ始めました
正直、台風が気がかりです… 2021年も8月に入り、暑い日が続いています。 延期になったオリンピックも始まりましたね! 稲穂が垂れ始めました! 順調に晴れの日が続いています 昨年は長梅雨の影響をもろに受け、 生育が遅くなり、収穫まで非常に心...
【2021年】代掻き終了、田植えもすぐです
今年は田植えはかなり早くなりそうです 平年以上に高い気温が続いたため、 予想以上に苗の生育が早く、早くも田植えの準備です。 しろかき完了 種まきは3月中におこなっています 3月半ばに種まきを行いました。 その後、桜もはやく咲いたように、 平...
冬の間、田んぼはどうしている?
九十九里では殆ど何もしていません お盆過ぎには稲刈り終わって、 そのあと特にお米も作っているわけでもない田んぼ。 冬の間はどうしているのでしょうか。 冬の間の田んぼ 地方によっては二期作、二毛作をやっている所も ※出典 ウィキペディア 二期...
意外なところで米作りが注目?サクナヒメとは?
稲作に興味を持ってくれる人が増れば… 九十九里洲周辺の遅い稲刈りの所も、 10月には稲刈りも終わりました。 田んぼをうなったりと、来年に向けての準備も少しづつ始りました。 サクナヒメって? 知ったきっかけはニュースです Yahoo!ニュース...
2020年お盆、稲刈りまであと半月
何とか病害虫被害は出ていません 2020年も長梅雨でしたが、 8月に入りようやく梅雨明けになりました。 梅雨明け後は晴れの日が続いていますが、 稲の生育状況はどうでしょうか。 2020年夏の稲の生育状況は? 2020年も長梅雨だった 202...
2020年夏、梅雨が空けない中、稲穂が出てきました
もしかして今年も長梅雨かも・・・ 7月も半ばに入り、通年なら梅雨明けも聞こえてくる頃ですが、 昨年に引き続き、梅雨が空けません… 2020年も梅雨明けが遅い中での出穂です 2019年の7月はというと 2019年は例年になく梅雨が長い年でした...
2020年、田んぼの中干し開始しました!
微妙に雨が降るので、なかなか乾かないんですよね・・・ 田植えしてだいたい1ヶ月半ほど、 稲の生育も順調に進んで行きます。 梅雨前のこの時期、米作りで重要な作業があります。 田んぼの中干し開始! 中干しとは? 梅雨前のこの時期、千葉県の各地の...