お米の改革となるか?超早場米とは?

スポンサーリンク
米つくり
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

お米の収穫タイミングで価格が変わる?

2018年、猛暑の影が… 九十九里のお米の状態は?
絶賛稲刈り中! 早稲だったり、コシヒカリだったりしますが、 現在絶賛稲刈り中です! ※もう稲刈り終了しますが… 今年のお米の状態はどうでしょうか? 2018年のお米の状況は? どんどんお米刈っています! これだけ見ると豊作に見えますが… 収...

お米の収穫タイミングは、

お米を作っている地域や品種によって変わってきます。

管理人の所は通常の品種としては収穫が早めとなります。

しかし、中には超早場米というものも存在します。

 

早場米のあれこれ

早場米とは?

早場米とは、通常の品種と違って収穫までの期間が早くなる品種です。

出穂から収穫出来るまでの間の期間が短くなっています。

※穂が出てから収穫出来るまでの積算温度が低くなっています。

また、低温でも育つものもあります。

千葉県ですとふさおとめが早場米として一般的ですが、

実はこしひかりも、分類としては早場米に近い所があります。

 

どうして早くお米を収穫する?

早くお米を収穫する利点は、大まかに2つあります。

 

・その1、気象的な要因

 

お米の収穫時期は秋になりますが、

この時期に怖いのが「台風」です。

台風接近中! 稲作の台風の被害は?
台風13号接近中… 以前台風接近に伴い、注意事項記載しましたが、 新たな台風が来ている上に、勢力も強いのが来ます… 稲刈りを控えているので、影響が非常に心配です。 どの様な被害が想定されるのでしょうか。 台風の被害(風編) 稲が風で倒れる ...

秋の台風で怖いのが、秋雨前線を刺激して大雨になる事。

更に風に吹かれて稲が倒れると、更に被害が拡大します。

そうなると収穫目の前の稲が大打撃となります。

 

この事態を回避する方法の一つに、

収穫時期を台風シーズンになる前にする事があります。

被害を受けるリスクを少しでも回避する為ですね。

 

・その2、収入的な面

 

日本人が弱いもの、それが付加価値があるものです。

その中でも「初もの」には弱いですね…

毎年マグロの初セリでとんでもない価格がついたりしています。

 

お米も同様に、その年の新米は価格が高くなります。

ですので、早く作る事で収入が上がる計算となります。

 

通常の早場米はお盆頃に収穫となります。

価格も少々高めになります。

 

超早場米とは?

7月末頃にTVでこんな放映がありました。

「千葉の鴨川地方で、超早場米の収穫が始まりました。」

 

条件と品種が合えば、かなり早く収穫が出来ます。

今年は梅雨明けも早く、気温も高くなったので、

早く収穫出来る条件が更に増えました。

でも、意図的にここまで早く収穫するメリットは何でしょうか?

 

超早場米を作るメリットは?

超早場米を作るメリットとは何でしょうか?

 

ズバリ高く売れるからです。

 

どの位高いかと言うと、

場合によっては10倍の値段で売れるからです。

60キロで通常ですと2万円位が、10万円以上の価格になります!!

これは凄いですね。

 

超早場米のデメリットは?

メリットがあるように見える超早場米ですが、デメリットもあります。

特に早く植えるので、寒さ対策が大変となります。

場合によってはハウス栽培も必要になってきています。

まだ、超早場米は始まって間もないので、

栽培方法が完全に確立していないのが問題ですね。

 

 

お米の種類や栽培方法によって、収穫時期が変わってきます。

メリットデメリット共にあるので、

農家としては、どの様な栽培方法を選択するのか、難しい所ですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました