地域情報など【2021年】初詣は人は少なかったです あくまでも初詣は…です 年末からの新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、 各地でステイホームが呼びかけられていました。 田舎も、ぱっと見は静かな三が日でした。 お寺や神社は人が少な目 例年の4割以下の人込みでした 各地域のお寺や神社は、参拝客...2021.01.062021.11.29地域情報など新型コロナ関連
ITいろいろ&管理人のされごと【ITな雑談】2020年新型コロナ始まって店頭からなくなった物 突然のコロナ蔓延で、予想外のものが消えました 新型コロナウイルス蔓延に伴う緊急事態宣言により、 多くの企業でリモート勤務となりました。 リモート勤務になるには準備をしないといけないので、 色々な物が売れていきました。 PC関連のものや、ネッ...2021.01.062021.11.29ITいろいろ&管理人のされごと新型コロナ関連
ITいろいろ&管理人のされごと【ITな雑談】リモート帰省出来るかな? 田舎の実家はWi-Fiが無いことが前提 新型コロナの蔓延で、 実家に帰省することを控えた知り合いも多いでした。 電話で済ます事も多いですが、 テレビ電話で実際に顔を見て話してみたいですね。 テレビ電話の対応 テレビ電話に対応した機種を使用す...2021.01.052021.11.29ITいろいろ&管理人のされごと新型コロナ関連
名産・イベント情報【1月5日更新】【2021年】感染拡大に伴う山武郡市の成人式の対応 何とかやってあげたい気持ちもありつつ、難しい対応です 新型コロナウイルスの感染拡大にともない、 南関東4都県では、緊急事態宣言の発令が現実味を帯びてきました。 それに伴い、成人式などのイベント対応に変化が出てきました。 その昔、成人式実行員...2021.01.042021.11.29名産・イベント情報新型コロナ関連
新型コロナ関連【2021年】新年の挨拶はコロナ禍でかわったか? 幾つかのパターン化してきました。 年末に東京都で感染者が1300人を超えたことは、 田舎においても衝撃的な数値でした。 千葉県も200人を超える感染者が続き、 地元でも連日感染者が報告されています。 そんななか、新年の挨拶も例年と様子が変わ...2021.01.042021.11.29新型コロナ関連生活情報
ITいろいろ&管理人のされごと【ITな雑記】2020年、リモート勤務中に困った事! 2021年もリモート勤務あるかな? 2020年はコロナ禍により、様々な人との接触が制限されました。 そして始まったリモート勤務。 意外と何とかなりましたが、困った事もありました! リモート勤務のあれこれ 困った事その1、運動不足&間食=太っ...2021.01.032021.11.29ITいろいろ&管理人のされごと新型コロナ関連
地域情報など【2020年冬】消防団の年末警ら終了しました! 今年は3密を避けての年末警らです 2020年も年の瀬、 年末ということで色々な行事が行われています。 コロナ渦でもあるので、規模を縮小し3密を避けて行われています。 コロナ渦での年末警ら 年末警らとは 冬型の気圧配置で乾燥が続く関東では、 ...2020.12.302021.11.29地域情報など新型コロナ関連
Wi-Fiスポットなど【2020年】田舎のネット環境は?戸建てはやはり大変 マンション型と比較して、戸建ては大変… 2020年のコロナ大流行に伴い、 特に都内ではリモート勤務やテレワーク、 学校ではオンライン授業が行われました。 リモート勤務に遠隔授業、 いずれもIT環境が発達したことにより実現しました。 主にネッ...2020.12.262021.11.29Wi-Fiスポットなど新型コロナ関連
車事情など【2020年】未来の田舎のEVの姿?C+pod 一つの未来の車の在り方かもしれません 2035年までにEVやHVを搭載した車以外の販売が禁止されますが、 以前軽トラのEVについて掲載をしました。 トヨタから発表された超小型EVが、 田舎のEVライフの新しい形になるかもしれません。 超小型...2020.12.25車事情など
車事情など【2020年冬】厳冬の12月、冬タイヤに履き替え ラニーニャ現象の影響か… 数年ぶりに寒い冬となりそうな2020年冬、 関越道の雪での立ち往生とかもありますが、 2020年冬は寒い冬の可能性ありますね。 2020年冬シーズン到来 ラニーニャ現象発動 ※出典 ウィキペディア エルニーニョ現象...2020.12.20車事情など