どちらも遠方にある台風の影響です
土用波と言われる言葉が、昔から漁師の間で言われていたそうです。
夏の土用の時期に来る大波の事です。
一見晴れているのに来る大波なので、
ぱっと見、一発波と似ていますね。
土用波とは?
土用とは?
そもそも土用とは何でしょうか?
土用 - Wikipedia
※出典 ウィキペディア
五行に由来する暦の雑節で、
春に木気、夏に火気、秋に金気、冬に水気を割り当てていて、
季節の変わり目に割り当てられていたという事ですが、
非常に分かりにくいです…
四立(立夏・立秋・立冬・立春)の直前約18日間ずつが覚えやすいかと思います。
立秋が大体8月7日頃なので、
夏の土用は7月末~8月前半位となります。
ちなみにこの土用の丑の日に食べるのが、
土用丑の日のウナギです。
※平賀源内が提唱したと言われます。
土用波
土用波 - Wikipedia
※出典 ウィキペディア
この夏の土用の季節に、突然大波が来る事があり、
これを土用波と呼んでいます。
現在では気象の発達により、
原因が遠方にある台風の影響である事が分かっています。
波が長距離で減衰しますが、
波と波が重なって大きな振幅になり、
結果遠距離でも大波になることがあります。
これが土用波です。
一発波
一見穏やかな海でも注意! 一発波とは?
台風が遠くにあっても要注意 現在台風13号接近中です。 まだ本州より遠く離れていますが、 離れているからこそ注意するポイントがあります。 それが一発波です。 一発波とは? 通常波は遠くに行くほど弱くなりますが、 10波に1波は有義波高の1....
実は原理は一発波と同じです。
また、台風の影響を受ける点も同じです。
違いは、土用波は土用の間を定義しているのみになります。
実際には、台風が遠方にある場合、
一発波の様な事象はいつでも起こりえます。
夏場は台風のシーズンです。
海水浴のシーズンとも重なるので、
突然の大波には十分注意しましょう。
コメント