【家庭菜園】やり過ぎ注意!肥料は程々に

スポンサーリンク
家庭菜園・肥料袋栽培
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

家庭菜園あるあるの第二弾です

農作物行っていると、肥料の量やタイミングは難しいものです。

やり過ぎると悪影響となりますので注意が必要です。

肥料もやりすぎ注意

肥料の種類

肥料と一口に行っても色々な種類があります。

固体から液体の物まで千差万別です。

このタイプの液肥は、薄めずに水と同じように使うことが出来ます。

即効性の肥料は、液肥がいいですね。

対して、このタイプの液肥は濃縮型なので、水で薄めて使用します。

殺虫剤成分入りのもあるので、一回で二度お得なものもあります。

固形タイプも色々な物があります。

写真のは天然素材のオーガニックタイプ。

他にも油粕や牛糞などを発酵させた、土に混ぜるものなど、種類も豊富です。

栽培する作物にあわせた肥料も出ています。

ゆっくり長時間効くのが多く、3ヶ月以上効果が続くものもあります。

肥料もやりすぎに注意

【家庭菜園】やり過ぎ注意!水やりのタイミング
成長していくと、つい多めにやっちゃいそうです 苗つけして段々と大きくなると嬉しいものです。 つい水も多めにやってしまいそうですが、 あまり多く水をあげるのもNGです! 水やりのタイミング 土の表面が乾いてから水をあげましょう 毎日水をあげる...

水のやりすぎも植物にとってよくないですが、

肥料のやり過ぎも植物に良くありません。

肥料のやりすぎで枯れてしまう事もあります。

土の中の栄養バランスも崩れて、

土から全部取り替えになることもあります。

水のやりすぎと併せて、初心者がやってしまう失敗の一つです。

また、特につるを生やす植物に多いのが、

生育だけ進んで、実をつけないつるボケになってしまう事です。

おまけに肥料が多過ぎると、虫もどこから湧いてきたかというくらい、うじゃうじゃと出てきます。

 

培養土から始める場合は、最初から元肥が入っているものが多く、

成長具合に併せて、少し追肥すれば済むことも多いです。

何事も程々が一番いきますね。

 

水のやり過ぎに肥料のやり過ぎ、

家庭菜園初心者がやりがちな失敗です。

少ないくらいでも、意外とちゃんと成長はするものですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました