2019年稲刈りが始まります!

スポンサーリンク
米つくり
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

例年と比較し、若干遅れています。

今年は長梅雨の影響で、稲が成熟するのに時間がかかりました。

例年と比較し、一週間ほど遅い稲刈りになります。

 

2019年稲刈り!

2018年はどうだった?

2018年、猛暑の影が… 九十九里のお米の状態は?
絶賛稲刈り中! 早稲だったり、コシヒカリだったりしますが、 現在絶賛稲刈り中です! ※もう稲刈り終了しますが… 今年のお米の状態はどうでしょうか? 2018年のお米の状況は? どんどんお米刈っています! これだけ見ると豊作に見えますが… 収...

昨年は晴れが続いたため、

生育はよかったので、稲刈りは例年より若干早めでした。

8月お盆明けには稲刈りしていました。

ただ、猛暑による高温の影響により、

品質はあまりよくありませんでした。

高温障害により、コメが白く熟していない状態となりました。

 

2019年は長梅雨でした

梅雨明け後の稲の生育状況!今年は稲の生育が悪い…
例年より10日ほど遅れてます 長かった梅雨もようやく明けました。 長梅雨の影響が、色々な所で出ています。 稲作も例外でなく、影響が出てきました… 2019年7月、稲の生育状況 2019年は長梅雨 ※出典 日本気象協会 今年は例年になく梅雨明...

2019年は梅雨明けが遅くなり、日照不足となりました。

その為に、今度は生育速度が遅くなり、穂が出るのが遅くなりました。

穂が出るタイミングまで日照不足が続いたため、生育に大きな影響がありました。

ただ、梅雨明け後は晴れが続いたため、若干生育の遅れは回復しました。

 

ざっくり2019年の稲刈りスケジュール

2019年の稲刈りはこんなスケジュールとなっています。

 

・極早生

8月上旬

・早稲

8月半ば(お盆周辺)

・コシヒカリ

8月下旬~9月初め

 

例年はコシヒカリがお盆明けには刈れるので、大体5~7日位の遅れです。

ニュースで千葉の早場米の収穫が遅れているとありましたが、これも原因は長梅雨の影響です。

 

収穫前の雨にも注意

もう一つ稲刈りが遅れている原因が、

お盆明け頃よりたびたびあった雨です。

ゲリラ豪雨となったため、雨が降る時間は短かったですが、

雨量はそれなりにありました。

そうなると田んぼに水たまりが出来たり、ぬかるんだりします。

最新機種はぬかるんだ田んぼでもある程度大丈夫ですが、

古いコンバインだとそうはいきません。

Japan HJシリーズ[6条・7条] | コンバイン | 商品情報 | 井関農機株式会社
井関農機のコンバイン、最強という思想をカタチにした「Japan HJシリーズ[6・7条]」をご紹介いたします。

※出典 ISEKI

 

ある程度田んぼが乾くまで待たないとコンバインが入れられないので、

稲刈りが遅れる原因となります。

毎年これは収穫前痛い事象です…

 

千葉県は全般に稲刈りが早い

千葉は全体的に収穫は早めです。

理由は2つあり、

・台風直撃を避けるため

・早い方が単価が高い

 

台風被害は農家にとっても高いリスクです。

その為、台風の襲来が多い秋を避けて稲刈りを行います。

今年も台風注意!稲作の台風被害
台風が近づいて来ています!! 今年も台風が発生するシーズンとなりました。 九十九里地方に直撃は未だなさそうですが、 これからの発生件数が気になってきます。 稲作の台風被害 影響大きいのが風害 台風被害では、風の被害と雨の被害がクローズアップ...

 

また、新米は早いほど高値で販売出来ます。

日本人の初物好きもありますが、

通常価格よりかなり高く販売が出来ます。

良くマグロやメロンの初売りがTVで放映されますが、

似たような感じです。

お米の改革となるか?超早場米とは?
お米の収穫タイミングで価格が変わる? お米の収穫タイミングは、 お米を作っている地域や品種によって変わってきます。 管理人の所は通常の品種としては収穫が早めとなります。 しかし、中には超早場米というものも存在します。 早場米のあれこれ 早場...

 

 

我が家でももう間もなく稲刈りが始まります。

9月上旬は忙しい日々となりそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました