新型コロナ関連【2021年12月現在】田舎のコロナワクチンの対応 接種する人が少なくなったので集約している模様 地域によって接種状況は違いますが、 ある程度実施が進んでいるので、接種会場は集約されているみたいです。 田舎の接種状況 山武市の場合 ※出典 山武市 1回目の接種が完了した人が多いので、 集団接...2021.12.15新型コロナ関連田舎事情など
田舎事情など【休耕田の活用】ひまわりの緑肥 休耕田は年々増えてきています 農家の高齢化に伴い、休耕田が増えています。 休耕田の活用には色々ありますね。 休耕田の活用法 休耕田をひまわりの緑肥にする 休耕田を放置すると、雑草が生え放題になります。 大抵はススキとセイタカアワダチソウでい...2021.12.142021.12.15田舎事情など米つくり
未分類【ITな雑談】スマホと医療器具は近づけないように 昔の規格の携帯がある限り、規制は変わらない コロナのワクチン接種など、日頃より病院に行く機会が多くなっていますが、 医療器具と携帯電話は近づけないように注意しましょう。 医療器具の誤作動につながる危険性があります アップル製品の場合 ※出典...2021.12.13未分類
車事情など洗車はこまめに!海沿いの車の悩み事 潮風でさびやすいので注意! 海沿いをドライブするととても気持ちいいものです。 特に夏場は最高ですね! しかしながら常日頃、海沿いで暮らしている場合、車も色々注意が必要です。 車のさび対策を! 結構潮風は強力です 鉄がさびやすいのはご存じかと...2021.12.12車事情など
田舎の道路事情など年末年始、あおり運転に注意 田舎の道路は飛ばす人が多い 八街の事故以来、飲酒運転に注目されましたが、 以前としてあおり運転も多くみられます。 あおり運転は厳罰化されています 罰則としては最近整備されました ※出典 ウィキペディア ※出典 ウィキペディア 東名の事故が起...2021.12.12田舎の道路事情など
家庭菜園・肥料袋栽培【プランター栽培】プランターでいちごを植える 収穫できるのは4~5月かな? 冬も始まり寒くなり始めました。 ホームセンターの家庭菜園コーナも様変わりしてきました。 プランターでいちご栽培 九十九里はいちごの産地 九十九里地方はいちごの産地でもあります。 暖かい気候もありますが、年が明け...2021.12.12家庭菜園・肥料袋栽培
ITいろいろ&管理人のされごと【ITな雑談】最近TVを見なくなりました スマホで色々見るようになってます 昔はTVばっかり見ていましたが、最近はめっきり見なくなりました。 生活時間関係なく見れるのは大きいですね。 TVは特定の要素の場合のみ見ています TVはニュースと天気予報が中心です 昔はバラエティー番組をよ...2021.12.12ITいろいろ&管理人のされごと
家庭菜園・肥料袋栽培田舎の庭に植えられている果樹は? 九十九里地方だと、だいたい2種類です 田舎だと庭が広いので、何か木を植えている事が多いのですが、 実は果樹に限ると、殆どが2種類に絞られます。 庭に植えてある果樹 その1、かき 多くの庭に植えている事が多いのが柿です。 殆どが甘柿で、渋柿は...2021.12.10家庭菜園・肥料袋栽培
地域情報など千葉も地震には注意です 地震はいつどこでおこるかわかりません 全国各地で地震が続いています。 トカラ列島の群発地震に、紀伊水道や富士五湖、茨城南部など、 2021年12月上旬だけでも震度4以上の地震がありました。 千葉も地震が発生しやすい地域です 色々な地域で地震...2021.12.09地域情報など
地域情報など【2021年】火の用心の季節です 今年は圧倒的に建物火災が多い傾向です 2021年もあと一か月、乾燥する日が多くなりました。 この季節は火災に要注意です。 火の用心 建物火災が増えています 稲刈りも終わり、野焼きはだいぶ少なくなりました。 その代わり、建物火災が増えてきてい...2021.12.09地域情報など