田舎の電車ってどんな状況?
暫くの間、都会に住んでいましたが、
本当に都会は交通機関が発達しています。
場所によっては5分おきに電車が出ている事もあり、
様々な鉄道網が発達しているので、どこへでも簡単に行けます。
また、駅ビルも大きく、買い物等も色々出来ますね。
田舎だと鉄道状況はどんな状況でしょう?
乗客が少なく廃線になる様な地域もありますが、
千葉の片田舎、山武市だと状況はどうでしょうか。
山武市を通っている路線は?
山武市は二つの路線が走っています。
・JR総武本線
・JR東金線
今回は総武本線について説明したいと思います。
総武本線とは?
都内の路線で、総武線や総武線快速があると思いますが、
総武本線は聞きなれないと思います。
総武線に似た路線でしょうか。
路線の区分上は、東京駅から千葉の銚子駅までの長距離路線です。
都内~千葉駅までを一つの区切りとする事が多く、
千葉~銚子の間が、いわゆる総武本線といわれる区間となります。
歴史は長く、1897年には本所(今の錦糸町)~銚子間で開通しています。
※本所~秋葉原~両国間は1904年に開通、
錦糸町~東京駅は1972年に開通
運行状況は?
総武本線の運行状況はどうでしょうか?
総武線各駅や総武線快速は、10分間隔で運行しています。
管理人も都内にいる際に使っていましたが、
時刻表とかあまり気にしないで使っていた記憶があります。
では総武本線はどうでしょうか?
だいたい以下の間隔の運転となります。
・千葉~成東駅間…30分に1本
・成東~銚子駅間…1時間に1本
1時間に1本と、正に田舎のローカル線の運行本数ですね。
時刻表を確認しないと、乗り遅れたら一大事です。
なお、千葉~佐倉駅間は成田線が並行している為、実際には15分に1本位となります。
運行時間は、ざっくりこんな感じです。
千葉~成東間…1時間
成東~銚子間…1時間
成東駅で半分位ですね。
なお、朝夕に成東駅より総武線快速が出ています。
通勤で使うにはいいかも知れないですね。
※ただし東京駅まで2時間…
2時間座りっぱなしは以外と辛いです
乗客の状況は?
実際にどの様な人が総武本線を利用しているのでしょうか。
通勤通学で利用する人が多いです。
また、千葉駅から都内へ向かう人も多いですね。
その為、朝晩は結構な混雑となります。
その代わり日中帯はガラガラです…
また、夏の観光シーズンは海水浴やプールに行く人で混雑する場合があります。
どんな車両を使っている?
総武本線はどの様な車両を使っているのでしょうか。
一言でいうと、総武線のおさがりが総武本線を走っています。
総武線の黄色いラインに青のラインを足して総武本線用車両の完成…
ただ、そのまま総武線の車両を使っているわけではなく、
元からはいくつかの改造が入っています。
そのうちの一つがドアの開閉ボタン。
総武本線は駅の停留時間が長いため、
タイミングによってはドアの開閉をボタンで実施する必要があります。
電車内の空調の環境を整えるのが目的ですね。
総武本線について簡単に纏めてみました。
ローカル線となるので、運行本数が少ないなど、
都会にはない事情がありますね。
コメント